プロ野球バカ一代

クライマックスシリーズ(CS)とは?今さら聞けないルール詳細

日本プロ野球に「クライマックスシリーズ」(略称:CS)がセパ両リーグに正式に導入されたのは、2007年でしたね。

パ・リーグでは、2004年から2006年まで現行のクライマックスシリーズの先駆けとなる「プレーオフ」が実施されていましたが、それに関しては割愛させていただきます。

クライマックスシリーズが日本プロ野球で導入されて10年以上経ちますが、まだ賛否両論の意見は止むことはありません。

特にシーズン終盤に差し掛かると、主に「反対」の意見が噴出しますね。

「ペナント優勝チームが日本一を争うべきだろ」
「ペナント負け越しチームが日本一になったらシラける」
「3位の球団同士が日本シリーズになる可能性がある」

こののように、クライマックスシリーズの反対派はいらっしゃいますが、私個人的には、クライマックスシリーズ賛成派なんですよね。

CSでの超本気モードの試合は、どの球団同士の試合でも、プロ野球ファンとしても心が熱くなるので、私は好きですね!

何となく流れで納得しながら観戦しているクライマックスシリーズですが、実は細かいルールがあり、私たち野球ファンが意外と知らないルールがあります。

以下のような場合ですよね。

『1stステージで1勝1敗1分なら、どうなる?』
『1stステージで2位のチームが1敗1分で、第3試合と予備日が雨天中止なら、どうなる?』
『ファイナルステージでアドバンテージ込みで3勝3敗1分なら、どうなる?』

このような事態になる可能性としては低いのですが、十分に考え得る状況ではありますので、今さら聞けないこういう事態になった時のCSの細かいルールについて、見ていきましょう!

  

クライマックスシリーズのルール【順位の決め方は?】

セ・リーグとパ・リーグで、ペナントレースの順位の優劣のつけ方って、実は「違う」ってご存知でしたか?

この点に関しては、クライマックスシリーズのルールと言うよりは、セ・リーグ、パ・リーグのルールの違いと言った方が良いかもしれませんね。

同率で並んだ場合、さらには全く同じ勝敗数だった場合は、どのように順位の優劣をつけるのでしょうか?

その場合のセパ両リーグのそれぞれの順位の決定の基準を紹介します。

リーグごとの順位決定方式の違い

【セ・リーグ】
1.勝利数
2.直接対決での勝ち越し
3.前年度順位が上位

【パ・リーグ】
1.直接対決での勝ち越し
2.交流戦以外のリーグ戦の勝率
3.前年度順位が上位

こんな細かいルールを知っている(覚えている)プロ野球ファンは、かなりの猛者ですよね…。

同じ成績でもリーグで順位が違うことも?

2018年シーズン最終成績(143試合制)で、巨人が69勝69敗5分で、阪神が70勝70敗3分で、両チームが同率3位だったとします。

この場合、勝利数が多い阪神が3位、巨人が4位になります。

これがパ・リーグだった場合は話が変わります。

2018年シーズン最終成績(143試合制)で、日本ハムが69勝69敗5分で、オリックスが70勝70敗3分で同率3位だったとします。

この場合、日本ハムとオリックスの「直接対決での勝ち越し」が最優先になりますので、そこを見ることになります。

全く同じ成績でも、セ・リーグかパ・リーグかで順位が変わることもあります。

クライマックスシリーズのルール【ファーストステージ編】

クライマックスシリーズのファーストステージ(1stステージ)は、2戦先勝制の最大3試合で、試合が開催される球場は、ペナントレースで2位のチームの本拠地ですね。

クライマックスシリーズのファーストステージで、起こりうる可能性のある「こうなった場合はどうなるの?」というルールについての疑問を解いていきますね。

ちなみに、「延長戦は12回まで」で「同点の場合は引き分け」になります。

成績が並んだ場合は?

3試合を戦って、いずれかの球団が2勝しなかった場合、「1勝1敗1分」「0勝0敗3分」だった場合はどうなるのでしょうか?

この場合は、2位のチームがファイナルステージに進出します。

このルールにより、2試合を終えた時点で「2位のチームが1勝1分」になったら、3位のチームが3試合目に勝利しても成績を上回れないので、2試合終了時点で、2位のチームがファイナルステージ進出が決定します。

この例は、実際に2014年のセ・リーグのCSでありました。(他にもあるかもしれませんが…)

この時は、2位の阪神タイガースが2試合を消化した時点で「1勝1分」で、3位の広島カープを下してファイナルに進出しました。

雨天中止などで2試合しか出来なかった場合は?

クライマックスシリーズのファーストステージの日程は、3試合と予備日が1日設けられていますが、仮に、1試合目、2試合目は開催され、まだ勝負がつかない状況にもかかわらず、3試合目と予備日が雨天中止になったとしましょう。

この場合は、2試合の試合結果で判断します。

ペナント2位の球団から見た勝敗で、ファイナルステージ進出球団を紹介します。
1勝1敗0分 → 2位
0勝0敗2分 → 2位
0勝1敗1分 → 3位

成績が並んでいたら2位の球団、3位がリードしていたら3位の球団ということです。

雨天やその他の天候不良で、1試合しか開催できない場合だってあります。その時も考え方は同じです。

ペナント2位の球団から見た勝敗です。
1勝0敗0分 → 2位
0勝0敗1分 → 2位
0勝1敗0分 → 3位

こうやって知ってしまえば、簡単ですね!

クライマックスシリーズのルール【ファイナルステージ編】

クライマックスシリーズのファイナルステージは、4戦先勝制の最大6試合で、試合が開催される球場は、ペナントで優勝したチームの本拠地です。

1stステージと同様に、クライマックスシリーズのファイナルステージで、起こりうる可能性のある「こうなった場合はどうなるの?」というルールについての疑問を解いていきましょう。

ファイナルステージに関しても、「延長戦は12回まで」で「同点の場合は引き分け」になります。

アドバンテージって何?

クライマックスシリーズの「アドバンテージ」とは、ペナントレースを優勝した球団に与えられる無条件の「1勝」のことです。

ファーストステージを勝ちあがってきた球団は、4試合勝利して4勝ですが、ペナントレースを優勝した球団は、3試合勝利+アドバンテージ1勝で、4勝になります。

仮に、ペナントレースで2位のチームに15ゲーム差をつけて優勝しても、0.5ゲーム差で優勝しても、アドバンテージは「1勝」です。この点に関しても色々と論争はありますけど、ここではスルーしますね。

ちなみに「アドバンテージ」は、英語で“advantage”で「優位性」「前進」という意味ですが、各種スポーツでは当たり前のように使われているようですね。

成績が並んだ場合は?

クライマックスシリーズのファイナルステージの6試合を戦って、ペナント優勝球団から見て、2勝3敗1分、1勝2敗3分、0勝1敗5分だった場合はどうなるのでしょうか?
(アドバンテージの1勝があるので、成績は並んでいますね)

この場合は、ペナントを優勝した球団が日本シリーズに進出します。

最短で何試合で終わるの?

クライマックスシリーズのファイナルステージは、4戦先勝制の最大6試合です。

仮に、ペナント優勝球団が3連勝したら、アドバンテージを含めて4勝になりますので、3試合で終了します。

3試合で終了する稀な例で、3試合終了時に、ペナント優勝球団が2勝1分だった場合、残り3試合を相手球団が3連勝しても、優勝球団から見て2勝3敗1分で、アドバンテージの1勝を足して成績が並んで逆転が出来ないため、ペナント優勝球団が日本シリーズに進出します。

雨天中止などで試合が出来なかった場合は?

ここまで読んでこられたなら、既に答えが分かっているかもしれませんね。

はい、その通りです。

雨天中止などで試合が出来なかった場合は、「消化した試合の結果」で決定します。

成績が並んでいる場合、1試合も消化できなかった場合は、ペナント優勝チームが日本シリーズに進出します。

これに関しても知ってしまえば、簡単ですね!

クライマックスシリーズの2018年の日程と雨天中止の予備日は?

クライマックスシリーズ2018チケット発売日は?購入方法は?

クライマックスシリーズ(CS)のチケットの払い戻し方法は?

CSファーストステージの過去の勝利チームの順位の傾向は?

まとめ

クライマックスシリーズのルールの中で、特に「順位の決定方法」や、「この場合の進出チームはどっちなの?」という疑問にお答えしました。

2007年からセパ両リーグでクライマックスシリーズが開始されて約10年。

そろそろ前例に無いような珍現象が起こってもおかしくない気はしますけどね。

プロ野球選手のガチンコの試合が観ることができるクライマックスシリーズ、やはり楽しみですね~!