プロ野球バカ一代

プロ野球ファンでプロ野球バカの私が、各球団の情報満載でお送りします。

応援歌・チャンテ 広島

長野久義の広島カープ応援歌YouTube動画|歌詞は皮肉満載

投稿日:

長野久義 広島 カープ 応援歌 歌詞 YouTube 動画 皮肉

広島カープに2019年から所属する長野久義選手。

巨人の看板選手でありながら、2018年オフの丸佳浩選手のFA移籍の人的補償でまさかのカープ移籍となりました。

長野久義選手の応援歌と言えば、カッコいい応援歌として、巨人ファンだけでなくプロ野球ファンに愛されていましたね。

広島カープでの長野久義選手の2019年からの新応援歌の歌詞やメロディーはどんな仕上がりになるでしょうか?

チェックしましょう!

スポンサーリンク

長野久義の年齢や2019年俸などのプロフィール

広島カープの長野久義選手のプロフィールを簡単に紹介します。

長野久義選手のプロフィール
選手登録名:長野 久義

よみ:ちょうの ひさよし

出身地:佐賀県三養基郡基山町

生年月日:1984年12月6日

2019開幕時年齢:34歳

身長:180センチ

体重:85キロ

ドラフト:2009年ドラフト1位

背番号
・7(2010~2018)
・5(2019~ )

2019年俸:2億2000万円

出身校を含めた経歴
・筑陽学園高校
・日本大学
・Honda
・巨人(2010~2018)
・広島(2019~ )

スポンサーリンク

長野久義の広島カープ応援歌の歌詞は?

広島カープでの長野久義選手の新応援歌はどんな仕上がりでしょうか?

巨人での応援歌の歌詞が良かったので、気になるところ!

2019年から使用される広島カープでの応援歌の歌詞は以下です。

改めて歌詞を書きますね。

♪~

前だけを見据えて

新たなステージで

強靭な敵に今

立ち向かえ長野

~♪

なるほど。

長野久義選手の移籍での処遇をおもんばかっての応援歌の歌詞ですね。

「強靭な敵」って…巨人のことでしょうね!

スポンサーリンク

長野久義の広島カープ応援歌のメロディ動画

長野久義の広島カープでの応援歌の歌詞は分かりました。

どんなメロディーに乗せて歌うのでしょうか??

YouTube動画でチェックしましょう!

初練習の風景です。

メロディも素敵な応援歌ですね!

また、前述した通り「強靭な敵」は巨人のことですね。

「強靭(きょうじん)な敵」をあえて「巨人(きょじん)な敵」って唄ってますね(笑)。

これも策略の一つ!

他球団を皮肉るのも応援歌ですよね!

スポンサーリンク

まとめ

広島カープでの長野久義選手の新応援歌。

歌詞とメロディーも素敵ですし、皮肉も込めた策略も感じる応援歌に仕上がっています。

巨人時代の応援歌が素晴らしすぎたので、新応援歌に耳が慣れるのに時間はかかるかもしれませんが、広島カープでの長野久義選手の活躍を応援歌に乗せて応援しましょう!

2019年の長野久義選手の活躍に注目ですね!

-応援歌・チャンテ, 広島
-, ,

執筆者:

関連記事

楽天 2019 応援歌 刷新 著作権 問題 新応援歌 ダサい

楽天が応援歌刷新|著作権問題?新応援歌がダサいの声

東北楽天ゴールデンイーグルスは2019年からこれまで使用していた応援歌の使用を停止して、新応援歌を使うことを発表しました。 楽天イーグルスの応援歌と言えば、「青葉城恋唄」だったり「八木山ベニーランド」 …

巨人 2018 応援歌 チャンテ 歌詞

巨人の2018年の選手別応援歌とチャンテの歌詞と動画一覧紹介

巨人(読売ジャイアンツ)の2018年の選手ごとの応援歌の歌詞、そしてチャンテ(チャンステーマ)の歌詞を紹介していきますね。 12球団が巨人に勝つことを目指して野球をしていたのはもう昔…。 2018年現 …

カープ 背番号 5 歴代 長野久義 栗原健太 ルナ

広島カープの歴代背番号5の選手は?長野久義が背番号5を選択

広島カープの2018年オフ、丸佳浩選手がFA宣言し巨人へ移籍しました。 さらに契約更改の場で、菊池涼介選手がメジャー挑戦の意思を証明するなど、戦力ダウンが否めないものかと思っていましたが…。 巨人から …

長野久義 カープ ひげ 巨人 決別 宣言 コーチ 復帰

長野久義カープひげの意味は巨人決別?巨人コーチ復帰は?

広島カープの長野久義選手が「ひげ」をたくわえていることが話題になっています。 2018年まで所属した巨人では「ひげ」は禁止されているので、もちろん生やしてはいませんでしたね。 2007年から2013年 …

オリックス 2019 応援歌 歌詞 一覧 YouTube 動画

オリックスの2019年の応援歌の歌詞一覧とYouTube動画

オリックスバファローズの2019年の選手の応援歌の歌詞をチェックしましょう。 太鼓とトランペットの技術が凄まじい印象のオリックス応援団。 バンド活動もしている「大阪紅牛會」らの応援はカッコいいですよね …