プロ野球バカ一代

プロ野球ファンでプロ野球バカの私が、各球団の情報満載でお送りします。

阪神

上本博紀FA宣言せず阪神残留は矢野監督の誠意と金本監督辞任?

投稿日:

上本博紀 2018 オフ 国内 FA権行使せず 残留 1年契約 阪神

阪神タイガースの上本博紀選手が取得していた国内FA権を行使(FA宣言)せずに残留することが発表されました!

矢野燿大監督が就任早々の初仕事として、ファームでリハビリしている上本博紀選手を訪れて、直接、阪神にとって必要であるというその思いを伝えたことが、一番の決め手になったようです!

矢野燿大監督の誠意に、上本博紀選手が誠意で応えるという、球団にも選手にも、ファンにとっても一番良い結果だと思います。

ただ、私の個人的な妄想ではありますが、金本知憲前監督の辞任が割と大きな要因ではないかなと思っています。

いずれにせよ、円満の結果となった上本博紀選手の国内FA権が絡んだ去就について、色々と書かせていただきます。

スポンサーリンク

上本博紀の年齢や出身などの簡単なプロフィール

上本博紀選手が矢野燿大監督の誠意に誠意で応えた形で終息した、2018年オフの去就。

阪神ファンも胸を撫で下ろしたことでしょう!

阪神に必要な男、上本博紀選手の簡単なプロフィールをチェックです!

上本博紀選手のプロフィール
選手名:上本 博紀

よみ:うえもと ひろき

出身地:広島県福山市

生年月日:1986年7月4日

2019年開幕時年齢:32歳

身長:173センチ

体重:65キロ

利き手:右投げ右打ち

守備位置:内野手(主に二塁)

ドラフト:2008年ドラフト3位

背番号
・4(2009 ~ 2016)
・00(2017 ~ )

出身校と経歴
・広陵高等学校
・早稲田大学
・阪神(2009 ~ )

FA権取得や行使の経緯
・国内FA権取得(2018シーズン中)
・FA権を行使せず残留(2018/11/13)

スポンサーリンク

上本博紀が国内FA権を行使せず阪神残留の決め手は?

2018年オフ、阪神タイガースファンの心をやきもきさせていた要因の一つである「上本博紀選手の去就」が決着しました。

上本博紀選手は取得していた国内FA権を行使(FA宣言)せずに阪神タイガースに残留し、1年契約を結んだと発表されました!

上本博紀選手のコメントも含めて、FA権を行使せず残留することを決めた要因を推測していきます!

矢野燿大監督の誠意

先ほども触れましたが、矢野燿大新監督の誠意が大きかったようです。

矢野燿大監督が就任初仕事で訪れた鳴尾浜で上本博紀選手に直接「残ってくれ」と思いを伝えられたことに、胸を熱くしたようです。

上本博紀選手がファームで懸命にリハビリしている姿を、当時二軍監督だった矢野燿大監督はしっかりと見ていたんですよね。

球団の幹部がコソコソ動くより、そばで見ている人が動く方が、選手の心には響くわけですね!

リハビリ中も応援してくれた阪神ファン

鳴尾浜でリハビリを続けていた上本博紀選手に対し、熱烈な阪神タイガースファンは、背中を押す声を常にかけていました。

ファンあってのプロ野球選手。

つらいリハビリ生活を送る中で、上本博紀選手はそれを強く感じたのでしょう。

上本博紀選手のコメントです。

「怪我をしても応援してくれたり支えてくれた方々にために、来年もタイガースで頑張ろうと思いました」

阪神の中でも人気選手の1人である上本博紀選手の残留は、ファンにとって何物にも代えがたい朗報でしょうね!

スポンサーリンク

金本監督の辞任?

完全に私の憶測ですが、上本博紀選手は金本知憲前監督に軽視されていたような気がします。

金本知憲前監督は、上本博紀選手がサイクルヒットにリーチがかかっている状況で、2度も途中交代させた経緯があります。

〇2017年7月11日の倉敷マスカットスタジアムでの中日戦
安打、本塁打(打点1)、安打(打点1)、二塁打(打点1)
9点リードの6回の守備時に糸原健斗選手と交代

試合後の金本知憲前監督のコメント
「暑かったし、(上本は)体力がないから」

〇2018年5月1日の甲子園での横浜DeNA戦
二塁打、安打、犠飛(打点1)、本塁打(打点1)
7点リードの7回の守備時に鳥谷敬選手と交代

試合後の金本知憲前監督のコメント
「(残りが)三塁打じゃなければ交代させなかった」

う~ん…、上本博紀選手はサイクルヒットを達成したくて野球をしている訳ではないと思いますが、もし金本知憲前監督が2019年も続投していたら、違った結果になっていたような気がします。

阪神2019年の背番号の変更・空き番号・永久欠番の一覧

阪神2019年俸一覧とランキング|増減と1億円プレイヤーは?

FA宣言して残留と行使せずに残留の違い|メリットとデメリット

阪神助っ人外国人2001年以降歴代を一覧で|優良と外れは?

まとめ

国内FA権を行使(FA宣言)せずに阪神タイガースに残留を決めた上本博紀選手。

私は上本博紀選手はFA宣言をすると思っていたので、阪神残留という朗報を聞いて本当に安心しました。

そんな上本博紀選手が阪神に残留する決め手となった要因を、個人的な意見満載でまとめてみました。

2019年、セカンドを含めた内野手争いは激しいですが、阪神の縦縞のユニフォームを着た上本博紀選手の活躍に注目ですね!

-阪神
-, ,

執筆者:

関連記事

阪神 巨人 伝統の一戦 年別 対戦成績 通算成績 過去 10年

阪神巨人の伝統の一戦の年別対戦成績や通算成績過去10年

プロ野球の伝統の一戦とは、阪神と巨人の試合を指しますね。 阪神と巨人が優勝争いをしていると一層盛り上がりますが、たとえ両チームが優勝していなくても、この伝統の一戦は、否応なく盛り上がります! 近年の伝 …

阪神 助っ人外国人 歴代 一覧 優良 外れ

阪神助っ人外国人2001年以降歴代を一覧で|優良と外れは?

阪神タイガースの助っ人外国人と言えば、基本的には外れくじを引く印象がありますね。 中日やヤクルト、ソフトバンクあたりは良い外国人助っ人を獲得する印象がありますが、阪神タイガースはそんなに…スカウトの目 …

阪神 死のロード 勝率 成績

阪神 死のロードの成績と勝率は?08~17年を振り返り検証

阪神タイガースのセ・リーグ優勝に向けての鬼門と言えば、夏の高校野球が開催される時期に、本拠地「甲子園」を使えない間、ビジターの試合が続く「死のロード」ですよね。 京セラドーム大阪で主催試合を開催できる …

植田海 阪神 年俸 やんちゃ 応援歌

植田海の2018年俸は?やんちゃな植田海の出身校や応援歌は?

阪神タイガースの起爆剤となるんじゃないかという期待感を抱かせてくれる存在の植田海選手。 2018年4月29日のマツダスタジアムでの広島戦で、「2番ショート」で今季初スタメンで起用された植田海選手。 そ …

阪神 2019 5月 試合 日程 試合結果 月間 成績

阪神2019年5月の試合日程と試合結果と月間成績は?

阪神タイガースの2019年は、最下位の屈辱から這い上がるシーズンです。 阪神タイガースの令和元年の2019年5月の試合日程と、試合結果を紹介します。 試合が開催される球場と、試合開始時間もあわせて紹介 …

まだデータがありません。