プロ野球バカ一代

プロ野球ファンでプロ野球バカの私が、各球団の情報満載でお送りします。

阪神

阪神のFA獲得選手の歴代成績一覧|補強成功と失敗は?

投稿日:

阪神 FA 獲得 選手 歴代 成績 一覧 補強 成功 失敗

阪神タイガースが、2018年12月7日にオリックスからFA権を行使(FA宣言)していた西勇輝投手を獲得したことを発表しましたね!

阪神がこれまでFAで獲得してきた選手は、西勇輝投手を含めて12人を数えます。

阪神の歴代のFA選手をチェックしてみると「この選手もFAだったんだなぁ」と思う選手もいます。

熱狂的なファンに支えられている人気球団の阪神に入団を希望する選手は多く、FAで移籍する選手は多いようですね。

ここでは、阪神タイガースの歴代のFAで獲得した選手の一覧と、FA移籍してきた選手が残した成績、また成功と言えるか、失敗と言った方が良いかなどを、私の個人的見解で紹介していきますので、楽な気持ちで読んでくださいね。

スポンサーリンク

阪神の歴代FA獲得投手の成績と獲得時の年俸

阪神タイガースがFAで獲得した投手は、2018年オフ現在、西勇輝投手を含めて5人います。

それぞれの投手の阪神にFA移籍した後の成績をもとに、期待値なども加味して、私の個人的な評価(S、A、B、C、失敗)も含めて紹介します。

年はFA宣言したシーズンオフの年で、( )内はFA宣言した年の誕生日を迎えた年齢、年俸は阪神移籍初年度の年俸です。

在籍中の投手は、2018年終了時点での評価で、成績は2018年シーズン終了時点の成績です。

投手名 前所属
(年齢)
年俸 所属
期間
登板 勝/敗 H/S 防御率 評価
山沖之彦 オリックス 1994
(35)
不明 1年 なし 0/0 0/0 失敗
星野伸之 オリックス 1999
(33)
1億
(増減なし)
3年 39 8/13 -/0 3.80
小林宏之 ロッテ 2010
(32)
2億5000万
(↑8000万)
2年 42 1/5 21/0 3.00
髙橋聡文 中日 2015
(32歳)
5000万
(↑2000万)
在籍中 130 9/1 42/1 2.80
西勇輝 オリックス 2018
(28)
在籍中

阪神がFAで獲得した投手は、今のところ高橋聡文投手以外は活躍できていませんね。

投手5人中3人がオリックスからFAで獲得しているんですね。

過去の投手に比べて西勇輝投手は若いですから、期待が持てますね!

続いて、阪神がFAで獲得した野手を見ていきましょう。

スポンサーリンク

阪神の歴代FA獲得打者の成績と獲得時の年俸

阪神タイガースがFAで初めて獲得した選手は、オリックスブルーウェーブの石嶺和彦選手でした。

やっぱりオリックスなんですね(笑)。

それ以来、2018年オフ現在、捕手も含めて7人います。

投手と同様に私の個人的な評価(S、A、B、C、失敗)も含めて紹介しますね。

年はFA宣言したシーズンオフの年で、( )内はFA宣言した年の誕生日を迎えた年齢、年俸は阪神移籍初年度の年俸です。

在籍中の選手は、2018年終了時点での評価で、成績は2018年シーズン終了時点の成績です。

選手名 前所属
(年齢)
年俸 所属
期間
出場 打率
(安打)
HR 打点 評価
石嶺和彦 オリックス 1993
(32)
1億650万
(↑3850万)
3年 243 .238
(194)
28 118
片岡篤史 日本ハム 2001
(32)
1億8000万
(増減なし)
5年 376 .242
(241)
28 122
金本知憲 広島 2002
(34)
2億6000万
(↑2000万)
10年 1394 .283
(1360)
232 813
新井貴浩 広島 2007
(30)
2億
(↑7700万)
7年 882 .275
(867)
86 499
藤井彰人 楽天 2010
(34)
4000万
(増減なし)
5年 397 .231
(225)
4 57
日高剛 オリックス 2012
(35)
5000万
(↑1000万)
2年 46 .289
(28)
2 7
糸井嘉男 オリックス 2016
(35)
4億5000万
(↑1億7000万)
在籍中 233 .299
(253)
33 130
スポンサーリンク

評価はあくまで個人的見解なので、流してくださいね。

阪神がFAで獲得した選手は、投手に比べて野手の方が成績を残していますね。

特に、FA移籍後、10年に渡って阪神タイガースを牽引した金本知憲選手は、日本プロ野球史上、一番成功したFA移籍の例だと思います。

34歳の2002年オフにFA宣言をしてから、成績を伸ばすこと自体が驚異的なことですから、金本知憲選手ほどFA移籍後に成績を残す選手は、今後も現れることは無いと思いますね。

それにしても、阪神のFA獲得選手はオリックスが多いですね(笑)。

阪神助っ人外国人2001年以降歴代を一覧で|優良と外れは?

阪神2019年の背番号の変更・空き番号・永久欠番の一覧

阪神2019年俸一覧とランキング|増減と1億円プレイヤーは?

→ (準備中)阪神FA西の人的補償プロテクト28人予想|プロテクト外は?

まとめ

2018年時点での阪神タイガースの過去の歴代のFA獲得選手のそれぞれの活躍をチェックするために、主な成績も同時に紹介しました。12人中6人がオリックスというまさかの結果です。

金本知憲選手の活躍がすごかったので、成功の印象がありますが、全く活躍できなかった選手も多かったですね。

FA宣言するときの年齢って30歳前後ですから、その時がピークで、徐々に成績が下降していく傾向にありますからね。

FAで補強するのもいいですが、それと並行して若い選手を育てないと、広島カープのように強くなれないでしょうね。

-阪神
-, ,

執筆者:

関連記事

上本博紀 阪神 FA 怪我 復帰 いつ

上本博紀の怪我の状態と復帰いつ?年俸やFA権と応援歌は?

阪神タイガースの絶好調男である上本博紀選手が怪我で担架で運ばれて退場しましたね…。 2018年5月5日、阪神甲子園球場での中日ドラゴンズ戦で、四球で出塁した上本博紀選手が盗塁を試みた際に、左足を痛めて …

能見 能見さん 引退 退団 戦力外 阪神

能見さん戦力外で阪神退団|コーチ打診なしで引退も

能見さんが阪神タイガースから戦力外通告を受けて退団へ…。 能見さんの愛称やいつまでも若々しいイケメンでプロ野球ファンに親しまれている阪神タイガースのベテラン左腕、能見篤史投手が戦力外通告を受け、阪神タ …

上本博紀 2018 オフ 国内 FA権行使せず 残留 1年契約 阪神

上本博紀FA宣言せず阪神残留は矢野監督の誠意と金本監督辞任?

阪神タイガースの上本博紀選手が取得していた国内FA権を行使(FA宣言)せずに残留することが発表されました! 矢野燿大監督が就任早々の初仕事として、ファームでリハビリしている上本博紀選手を訪れて、直接、 …

阪神 タイガース 2019 応援歌 チャンテ 歌詞 動画 一覧

阪神タイガース2019応援歌とチャンテ歌詞動画の一覧

阪神タイガースの2019年の選手別の応援歌やチャンテ(チャンステーマ)の歌詞を紹介します。 2019年の新応援歌も発表されましたね!もちろん紹介しますよ~♪ 阪神タイガースの応援は、12球団で1、2を …

阪神 応援歌 チャンテ 歌詞 2018

阪神タイガース2018年の応援歌とチャンテの歌詞を動画付で!

阪神タイガースの2018年の選手別の応援歌やチャンテ(チャンステーマ)の歌詞を紹介します。 【追記2019/4/26】 阪神の2019年の応援歌とチャンテは以下で紹介しています。 → 阪神タイガース2 …

まだデータがありません。