プロ野球バカ一代

プロ野球ファンでプロ野球バカの私が、各球団の情報満載でお送りします。

プロ野球あれこれ 阪神

【明日も勝つ】ヒロインで禁句?阪神などの連敗の事例は?

投稿日:

明日も勝つ ヒロイン 禁句 阪神 連敗 事例 12連敗

明日も勝つ!

プロ野球のヒーローインタビューで、インタビュアーに「明日以降の試合に向けて、ファンに一言お願いします」と言われたら、「明日も勝ちます」と言うのは、ごく自然な流れですよね?

ただ…、このヒーローインタビューでの「明日も勝つ」は、球団によっては暗黙の禁句とされている噂があります。

ヒーローインタビューで「明日も勝つ」と言うと、その後、連敗が続く、チームは不調に陥る、などのジンクスがあるようです。

いつからのジンクスかと言うと、阪神の新庄剛志選手の例が始まりと言われていますが、その他の事例も確認しながら、振り返ってみましょう。

スポンサーリンク

「明日も勝つ」阪神の新庄剛志の敬遠サヨナラ打から…

明日も勝つが不吉な言葉として意識されるというになったのは、阪神の新庄剛志選手の1999年6月12日のヒーローインタビューが始まりと言われています。

甲子園での巨人との伝統の一戦で、新庄剛志選手が槇原寛己投手から、敬遠球をレフト前に運んだサヨナラヒット。

珍プレー好プレーなどで必ずと言っていいほど取り上げられるので、ご存知だと思います。

その試合後のヒーローインタビューで、「明日も勝つ!」と力強く宣言した新庄剛志選手でしたが…。

その後の6月の14試合は、5連敗を含む3勝8敗3中止で、順位を2位から3位に落としました。

「明日も勝つ」阪神の新庄剛志発言から12連敗…

1999年9月10日、甲子園での巨人との伝統の一戦で、決勝ホームランを放った新庄剛志選手。

この日のヒーローインタビューでお立ち台の上で「明日も勝つ!」と力強く宣言しました…。

すると、次の日から阪神球団ワーストタイ記録の12連敗を喫することになってしまい、最下位へと転落していきました…。

スポンサーリンク

「明日も勝つ」広島の西川龍馬の場合

「明日も勝つ」のジンクスは、阪神だけではありません!

2017年5月4日、マツダスタジアムでの中日戦で、決勝ホームランを放った西川龍馬選手。

ヒーローインタビューのお立ち台で「明日に勝ちます」と発言。

すると、翌日からの甲子園での阪神戦で3タテを食らいます。この負けの中には、9-0から12失点を喫しての大逆転負けもあり、翌週の神宮でもヤクルトに敗れ、4連敗を喫しました。

「明日も勝つ」の事の発端である阪神が絡んでくるのは何かの縁でしょうか?

ただ、その後は順調に勝ちを重ねてセ・リーグ2連覇を飾ったので、西川龍馬選手の「明日も勝つ」のジンクスに、そこまでの注目が集まることはありませんでした。

スポンサーリンク

「明日も勝つ」阪神の梅野隆太郎の場合

2019年4月9日、甲子園でのDeNA戦でサイクルヒットを達成した阪神の梅野隆太郎捕手。

ヒーローインタビューのお立ち台の上で、梅野隆太郎捕手は「明日も勝つ」の変化球のサインを出します。

自分が「明日も」と言い、スタンドのファンに「勝つばい!」と言うようにお願いし、「明日も!」「勝つばい!」と変化球で「明日も勝つ!」を実行しました。

変化球で「明日も勝つ!」を実行したものの、翌日から4連敗を喫しています。

「明日も勝つ」DeNAの今永昇太の場合

阪神以外にもジンクスのある「明日も勝つ」。

横浜DeNAベイスターズの今永昇太投手が、2019年4月12日の横浜スタジアムでの広島カープ戦で1安打完封の快投を見せ、ヒーローインタビューのお立ち台で、「明日も勝ちます」と高らかに宣言…。

翌日13日に1-6で敗れたものの、14日に4-2で勝利して、ジンクス発動は無かった…!

と思っていたら…、次の16日の試合から記憶に新しい10連敗を記録してしまいます…。

「明日も勝つ」のジンクス…怖いですね。

スポンサーリンク

「明日も勝つ」阪神の木浪聖也の場合

2019年5月7日、甲子園でのヤクルト戦で決勝タイムリーを放った木浪聖也選手が、ヒーローインタビューのお立ち台でが「明日も勝つので、応援よろしくお願いします」と言ってしまいました…。

ジンクス発動か…?

と思われましたが、5月8日の試合は、7-7で引き分けでした。

ただ、5点差を追いつかれ、延長12回でも2点差を追いつかれたので、負けに等しい引き分けですね…。

5月10日以降の阪神の戦いぶりに注目です。

好調阪神にもこのジンクスは発動するのでしょうか?

スポンサーリンク

まとめ

ヒーローインタビューのお立ち台での「明日も勝つ」の宣言がもたらす、不穏な空気とチーム下降の連敗のジンクスを紹介しました。

もちろん、大丈夫である場合もありますが、私は「明日も勝つ」の宣言が出ると「あ!言っちゃった!」と反応してしまいます。

能見篤史投手が日本シリーズのゲスト解説の時に、「言うとだいたい次の日負けるんですよね」とコメントしていたことから、阪神タイガースの選手には深く浸透しているようですね。

選手のヒーローインタビューにも注目しましょう!

-プロ野球あれこれ, 阪神
-, ,

執筆者:

関連記事

トライアウト 合格 成功者 その後 成績 選手

トライアウト合格者でその後に活躍した選手を独断で紹介

トライアウト(12球団合同トライアウト)を受験する選手は、基本的には所属球団から戦力外通告を受けた選手ですね。 所属球団から必要が無いということで戦力外通告を受けたわけですが、トライアウトで合格して他 …

藤川球児 怪我 復帰 いつ 阪神 クライマックスシリーズ

藤川球児が怪我で登録抹消…復帰はいつ?CSには間に合う?

藤川球児投手が右ひじ痛の怪我で登録抹消になってしまいました。2018年9月24日のことです。 松坂世代の筆頭である藤川球児投手が一軍で投げ続けている姿は、阪神ファンだけでなく、プロ野球ファンにとって嬉 …

上原 巨人 復帰 2018 年俸 背番号

上原浩治巨人復帰 2018年勝利の方程式予想 年俸と背番号は?

上原浩治投手が古巣である巨人に復帰することが決定しました! 2008年のシーズンオフに海外FA権を行使してメジャーリーグへと渡った上原浩治投手と、当時の巨人(フロント?)とは確執があったとされていて、 …

沢村賞 選考基準 条件 クリア 菅野 歴代 とは

沢村賞の条件や選考基準とは?全基準クリアは菅野以外で誰?

沢村栄治という名前をプロ野球ファンならご存知だと思います。 日本プロ野球草創期の巨人軍のエースで、日米野球でベーブ・ルースを抑えたり、戦争で悲運の死を遂げたことから、伝説の投手として語り継がれる投手で …

西勇輝 阪神入り 誤報 決断

オリFA西勇輝阪神入り誤報?決定的や決断よりも決定報道を

オリックス所属でFA権を行使(FA宣言)している西勇輝投手の動向が、気になるところです。 阪神タイガース、ソフトバンクホークス、横浜DeNAベイスターズが獲得の意志を示して交渉が続いているのが、201 …