プロ野球バカ一代

プロ野球ファンでプロ野球バカの私が、各球団の情報満載でお送りします。

2018 プロ野球 交流戦

プロ野球セ・パ交流戦2018の順位表と試合結果の速報はココ!

投稿日:2018年6月14日 更新日:

交流戦 成績 順位 試合結果 2018 打率

プロ野球セ・パ交流戦が2018年も熱戦が繰り広げられています!

パ・リーグ優勢で進められることがほとんどである交流戦ですが、2018年はどういった流れで試合が進んでいくんでしょうか?

【追記2019/4/18】
プロ野球2019年の交流戦最新順位表、各リーグのタイトル争い速報は以下で紹介しています。
プロ野球セ・パ交流戦2019の順位表と試合結果の速報はココ!

プロ野球2019最新セリーグ順位表とタイトル争い一覧速報

プロ野球2019最新パリーグ順位表とタイトル争い一覧速報

さて、2018年の交流戦もパ・リーグが優勢に進めていくのか?

セ・リーグが奮起するのか?

いずれにせよ、ペナントレースの成績に反映される交流戦は、リーグ優勝に向けて大きなカギになることは間違いありません!

2018年の交流戦は、1チーム18試合、合計108試合が開催されます!

このページでは、2018年のプロ野球セ・パ交流戦の試合結果と、順位表と個人成績を紹介しますので、楽しんでいってくださいね!

スポンサーリンク

プロ野球セパ交流戦2018の順位表の速報

プロ野球セパ交流戦2018の順位表を随時更新しながら紹介しますね!

順位 チーム 試合 勝数 敗数 引分 ゲーム差
ヤクルト 18 12 6 0
オリックス 18 11 6 1 0.5
ロッテ 18 11 7 0 0.5
ソフトバンク 18 11 7 0 0.0
日本ハム 18 10 8 0 1.0
西武 18 10 8 0 0.0
巨人 18 8 10 0 2.0
横浜DeNA 18 8 10 0 0.0
中日 18 7 11 0 1.0
10 広島 18 7 11 0 0.0
11 阪神 18 6 11 1 0.5
12 楽天 18 6 12 0 0.5

【リーグ別成績】
セ・リーグ:48勝
パ・リーグ:59勝
引き分け:1試合

交流戦2018MVP吉田正尚|ヤクルト石山は?交流戦MVP選出方法は?

プロ野球セパ交流戦2018の打撃成績トップ5

プロ野球セパ交流戦2018の打者成績の主要部門のトップ5を紹介していきますね!

【打率】

順位 選手名 所属球団 打率
角中勝也 ロッテ .412
宮崎敏郎 横浜DeNA .406
吉田正尚 オリックス .397
近藤健介 日本ハム .393
秋山翔吾 西武 .380

【本塁打】

順位 選手名 所属球団 本塁打数
上林誠知 ソフトバンク 7本
宮崎敏郎 横浜DeNA 6本
近藤健介 日本ハム 6本
中田翔 日本ハム 5本
外崎修汰 西武 5本
浅村栄斗 西武 5本
山川穂高 西武 5本

【打点】

順位 選手名 所属球団 打点
中田翔 日本ハム 22
近藤健介 日本ハム 21
浅村栄斗 西武 18
上林誠知 ソフトバンク 18
山川穂高 西武 17
スポンサーリンク

プロ野球セパ交流戦2018の投手成績トップ5

プロ野球セパ交流戦2018の投手成績の主要部門のトップ5を紹介していきますね!

【勝利】

順位 選手名 所属球団 勝利数
石川歩 ロッテ 4勝
M・カラシティー ヤクルト 3勝
N・マルティネス 日本ハム 3勝
M・ボルシンガー ロッテ 3勝
F・カスティーヨ 西武 3勝
古川侑利 楽天 3勝

【防御率】

順位 選手名 所属球団 防御率
菊池雄星 西武 0.86
有吉優樹 ロッテ 0.92
石川歩 ロッテ 1.01
岩貞祐太 阪神 1.21
小川泰弘 ヤクルト 1.42

【奪三振】

順位 選手名 所属球団 奪三振数
岸孝之 楽天 31
則本昂大 楽天 29
R・メッセンジャー 阪神 27
濵口遥大 横浜DeNA 24
山口俊 巨人 24
古川侑利 楽天 24

【ホールド】

順位 選手名 所属球団 ホールド数
山本由伸 オリックス 8
松永昂大 ロッテ 8
加治屋蓮 ソフトバンク 7
S・マシソン 巨人 7
近藤一樹 ヤクルト 6

【セーブ】

順位 選手名 所属球団 セーブ数
森唯斗 ソフトバンク 8
2 石山泰稚 ヤクルト 7
内竜也 ロッテ 7
増井浩俊 オリックス 6
山崎康晃 横浜DeNA 4
増田達至 西武 4
A・カミネロ 巨人 4
スポンサーリンク

プロ野球セパ交流戦2018の試合日程と結果速報

プロ野球セパ交流戦2018の試合日程と試合結果を速報でお伝えします!

できる限り最新情報をお伝えしていきますね!

日程 対戦カード
5月29日(火) ●巨人 3 - 5 日本ハム〇
●ヤクルト 1 - 5 ロッテ〇
〇横浜DeNA 9 - 2 楽天●
●中日 5 - 8 オリックス〇
●阪神 0 - 1 ソフトバンク〇
●広島 3 - 7 西武〇
5月30日(水) 〇巨人 9 - 8 日本ハム●
〇ヤクルト 4 - 1 ロッテ●
横浜DeNA 中止 楽天
●中日 1 - 5 オリックス〇
●阪神 3 - 6 ソフトバンク〇
〇広島 8 - 7 西武●
5月31日(木) ●巨人 2 - 4 日本ハム〇
〇ヤクルト 3 - 1 ロッテ●
〇横浜DeNA 4 - 3 楽天●
〇中日 9 - 2 オリックス●
●阪神 2 - 5 ソフトバンク〇
●広島 7 - 12 西武〇
6月1日(金) ●楽天 2 - 5 ヤクルト〇
〇西武 2 - 0 阪神●
●オリックス 1 - 3 巨人〇
〇ソフトバンク 6 - 2 横浜DeNA●
〇日本ハム 13 - 2 中日●
●ロッテ 4 - 6 広島〇
6月2日(土) ●楽天 2 - 3 ヤクルト〇
●西武 5 - 10 阪神〇
〇ロッテ 7 - 3 広島●
〇ソフトバンク 5 - 4 横浜DeNA●
〇オリックス 3 - 2 巨人●
〇日本ハム 9 - 3 中日●
6月3日(日) ●楽天 2 - 3 ヤクルト〇
〇西武 10 - 5 阪神●
〇オリックス 3 - 2 巨人●
〇ソフトバンク 7 - 5 横浜DeNA●
〇ロッテ 7 - 5 広島●
●日本ハム 2 - 5 中日〇
6月5日(火) ●巨人 1 - 4 楽天〇
〇ヤクルト 12 - 6 ソフトバンク●
●横浜DeNA 1 - 8 西武〇
●中日 1 - 4 ロッテ〇
●阪神 2 - 3 オリックス〇
広島 中止 日本ハム
6月6日(水) 〇巨人 3 - 1 楽天●
ヤクルト 中止 ソフトバンク
横浜DeNA 中止 西武
●中日 0 - 1 ロッテ〇
阪神 中止 オリックス
〇広島 4 - 3 日本ハム●
6月7日(木) ●巨人 4 - 5 楽天〇
〇ヤクルト 4 - 3 ソフトバンク●
●横浜DeNA 7 - 9 西武〇
〇中日 9 - 8 ロッテ●
〇阪神 2 - 1 オリックス●
●広島 4 - 8 日本ハム〇
6月8日(金) ●巨人 4 - 5 西武〇
●ヤクルト 0 - 3 オリックス〇
〇横浜DeNA 5 - 2 日本ハム●
〇中日 5 - 4 ソフトバンク●
阪神 中止 ロッテ
〇広島 7 - 0 楽天●
6月9日(土) 〇ヤクルト 7 - 3 オリックス●
〇横浜DeNA 4 - 3 日本ハム●
〇中日 3 - 0 ソフトバンク●
〇阪神 3 - 2 ロッテ●
〇広島 2 - 1 楽天●
〇巨人 8 - 5 西武●
6月10日(日) 〇ヤクルト 9 - 5 オリックス●
〇横浜DeNA 6 - 3 日本ハム●
〇広島 3 - 0 楽天●
●中日 2 - 5 ソフトバンク〇
●阪神 2 - 3 ロッテ〇
〇巨人 3 - 2 西武●
6月11日(月) 阪神 中止 ロッテ
6月12日(火) ●日本ハム 5 - 10 阪神〇
〇楽天 5 - 1 中日●
●西武 1 - 3 ヤクルト〇
〇オリックス 4 - 1 広島●
●ソフトバンク 2 - 8 巨人〇
〇ロッテ 3 - 0 横浜DeNA●
6月13日(水) 〇日本ハム 8 - 7 阪神●
●楽天 3 - 6 中日〇
〇西武 7 - 4 ヤクルト●
〇オリックス 12 - 5 広島●
〇ソフトバンク 4 - 2 巨人●
〇ロッテ 6 - 1 横浜DeNA●
6月14日(木) 〇日本ハム 11 - 3 阪神●
〇楽天 4 - 0 中日●
●西武 4 - 6 ヤクルト〇
〇オリックス 8 - 2 広島●
●ソフトバンク 4 - 6 巨人〇
●ロッテ 1 - 4 横浜DeNA〇
6月15日(金) 〇日本ハム 11 - 4 ヤクルト●
●楽天 0 - 4 阪神〇
〇西武 3 - 2 中日●
〇オリックス 7 - 3 横浜DeNA●
〇ソフトバンク 8 - 0 広島●
●ロッテ 0 - 5 巨人〇
6月16日(土) 〇日本ハム 2 - 1 ヤクルト●
●楽天 1 - 2 阪神〇
〇西武 9 - 2 中日●
●オリックス 0 - 1 横浜DeNA〇
〇ソフトバンク 6 - 2 広島●
〇ロッテ 1 - 0 巨人●
6月17日(日) 〇楽天 8 - 0 阪神●
●西武 3 - 11 中日〇
〇オリックス 7 - 1 横浜DeNA●
●ソフトバンク 4 - 13 広島〇
●日本ハム 1 - 5 ヤクルト〇
〇ロッテ 2 - 1 巨人●
6月18日(月)
予備日程
●広島 2 - 6 日本ハム〇
〇横浜DeNA 4 - 2 西武●
6月19日(火)
予備日程
●ヤクルト 4 - 5 ソフトバンク〇
●横浜DeNA 1 - 7 楽天〇
●阪神 1 - 3 ロッテ〇
6月20日(水)
予備日程
阪神 中止 オリックス
6月21日(木)
予備日程
阪神 3 △ 3 オリックス

-2018 プロ野球, 交流戦
-, ,

執筆者:

関連記事

2018 7月 月間MVP パ・リーグ 井上晴哉

2018年7月度の月間MVP候補予想|パリーグ打者部門と投手部門

プロ野球パ・リーグのペナントレースも、季節と同じ熱い戦いが繰り広げられていますね! 球場には夏休みに入った子どもたちの姿がたくさん見られ、選手たちの気合の入り方も違ってきますよね! プロ野球、パ・リー …

オールスター 2018 ファン投票 結果 出場選手

オールスター2018ファン投票結果|推薦も含めた出場選手一覧

オールスター2018のファン投票の結果が発表されましたね! セ・リーグの先発投手部門では、中日ドラゴンズの松坂大輔投手が、12年ぶりにオールスターのファン投票で1位に選ばれたことが大きく取り上げられて …

セリーグ 2018 3月 4月 月間MVP

2018年3月4月の月間MVP候補予想|セリーグ打者部門と投手部門

2018年のプロ野球ペナントレースが開幕して、早くも3月、4月が終わろうとしていますね。 これを書いているのは2018年4月27日なので、まだ3試合残していまして、少し気は早いのですが、今の時点でのセ …

2018 6月 月間MVP 石川歩 パ・リーグ 近藤健介 中田翔

2018年6月度の月間MVP候補と予想|パリーグの打者と投手

2018年のプロ野球ペナントレースも交流戦が終わり、最高勝率こそセ・リーグのヤクルトスワローズに譲ったものの、パ・リーグは今シーズンもセ・リーグを圧倒する形でした。 さて、2018年開幕以来、パリーグ …

2018 タイトル 争い 首位打者 ホームラン 最多勝

2018年のプロ野球セパ両リーグタイトル争い結果|打者と投手

2018年のプロ野球ペナントレース、セ・リーグは広島カープが3連覇、パ・リーグは西武ライオンズが10年ぶりの優勝を飾りました! そして、クライマックスシリーズ、日本シリーズの過酷なポストシーズンが待ち …