プロ野球バカ一代

プロ野球ファンでプロ野球バカの私が、各球団の情報満載でお送りします。

プロ野球 記録室

プロ野球パリーグの歴代MVP受賞者一覧|最多受賞者は?

投稿日:2018年11月29日 更新日:

プロ野球 パリーグ 歴代 MVP 受賞者 一覧 最多 最年少 最年長 連続

プロ野球のシーズンが終わり様々な表彰がされ、パ・リーグのMVPも発表されました。

2018年のパ・リーグMVPは、西武ライオンズの主砲、山川穂高選手が初受賞となりましたね!今後も、山川穂高選手は何度もリーグMVPを受賞する可能性は高いです。

となると気になるのは、過去の歴代パ・リーグMVP受賞の最多受賞回数は何回で、誰なのでしょうか?

そして、最多受賞者、最年少受賞者、最年長受賞者は誰なのでしょうか?

ここでは、2018年シーズン終了時点でパ・リーグの過去の歴代のパリーグMVP受賞者と主な成績を紹介しますので、楽しんでいってくださいね!

ちなみに、2リーグ制以降のパ・リーグMVPを紹介しますので、1950年以降の一覧を紹介します。

スポンサーリンク

歴代パリーグMVP受賞者1950年代

1950年以前の1リーグ制時代に受賞した選手は、受賞回数にカウントします。

選手名 球団 受賞回数 主な成績
1950 別当薫 毎日 打率.335
43HR
105打点
160安打
1951 山本一人 南海 3回目 打率.311
1952 柚木進 南海 19勝7敗
防御率1.91
104奪三振
1953 岡本伊三美 南海 打率.318
19HR
77打点
30盗塁
1954 大下弘 西鉄 打率.321
22HR
88打点
1955 飯田徳治 南海 打率.310
14HR
75打点
42盗塁
1956 中西太 西鉄 打率.325
29HR
95打点
1957 稲尾和久 西鉄 35勝6敗
防御率1.37
288奪三振
1958 稲尾和久 西鉄 2年連続
2回目
33勝10敗
防御率1.42
334奪三振
1959 杉浦忠 南海 38勝4敗
防御率1.40
336奪三振

1950年代のパ・リーグMVPは全て優勝球団から選出され、南海ホークスの選手が多いですね!

この時点で、最多受賞者は南海の山本一人(鶴岡一人)選手の3回(1リーグ時代の2回を含む)で、連続受賞の最長は西鉄の稲尾和久投手の2年連続です。

歴代パリーグMVP受賞者1960年代

選手名 球団 受賞回数 主な成績
1960 山内一弘 大毎 打率.313
32HR
103打点
151安打
1961 野村克也 南海 打率.296
29HR
89打点
阻止率.426
1962 張本勲 東映 打率.333
31HR
99打点
159安打
1963 野村克也 南海 2回目 打率.291
52HR
135打点
阻止率.524
1964 ジョー・
スタンカ
南海 26勝7敗
防御率2.40
172奪三振
1965 野村克也 南海 3回目 三冠王
打率.320
42HR
110打点
1966 野村克也 南海 2年連続
4回目
打率.312
34HR
97打点
阻止率.448
1967 足立光宏 阪急 20勝10敗
防御率1.75
1968 米田哲也 阪急 29勝13敗
防御率2.79
237奪三振
1969 長池徳二 阪急 打率.316
41HR
101打点
154安打

1960年代は南海ホークスと阪急ブレーブスがしのぎを削っていて、1965年には野村克也捕手が2リーグ制以降、史上初の三冠王に輝きました。

1960年代のパ・リーグMVPは、1963年のみ優勝球団(西鉄)以外から選出されました。

この時点で、最多受賞者は南海の野村克也捕手の4回で、連続受賞の最長は西鉄の稲尾和久投手と、南海の野村克也捕手の2年連続です。

歴代パリーグMVP受賞者1970年代

選手名 球団 受賞回数 主な成績
1970 木樽正明 ロッテ 21勝10敗
防御率2.53
1971 長池徳二 阪急 2回目 打率.317
40HR
114打点
1972 福本豊 阪急 打率.301
盗塁106
1973 野村克也 南海 5回目 打率.309
28HR
96打点
1974 金田留広 ロッテ 16勝7敗
防御率2.90
1975 加藤秀司 阪急 打率.309
32HR
97打点
1976 山田久志 阪急 26勝7敗5S
防御率2.39
1977 山田久志 阪急 2年連続
2回目
16勝10敗7S
防御率2.28
1978 山田久志 阪急 3年連続
3回目
18勝4敗4S
防御率2.66
1979 チャーリー・
マニエル
近鉄 打率.324
37HR
94打点

1970年代のパ・リーグMVPは、全て優勝球団から選出されました。

この時点で、最多受賞者は南海の野村克也捕手の5回で、連続受賞の最長は阪急の山田久志投手の3年連続です。

ちなみに、1972年の福本豊選手のシーズン「106盗塁」は日本プロ野球記録(当時世界記録)です。

歴代パリーグMVP受賞者1980年代

選手名 球団 受賞回数 主な成績
1980 木田勇 日本ハム 22勝8敗4S
防御率2.28
225奪三振
1981 江夏豊 日本ハム 初 ※ 3勝6敗25S
防御率2.82
1982 落合博満 ロッテ 三冠王
打率.325
32HR
99打点
1983 東尾修 西武 18勝9敗2S
防御率2.92
198奪三振
1984 ブーマー・
ウェルズ
阪急 三冠王
打率.355
37HR
130打点
171安打
1985 落合博満 ロッテ 2回目 三冠王
打率.367
52HR
146打点
1986 石毛宏典 西武 打率.329
27HR
89打点
169安打
1987 東尾修 西武 2回目 15勝9敗
防御率2.59
215奪三振
1988 門田博光 南海 打率.311
44HR
125打点
1989 ラルフ・
ブライアント
近鉄 打率.283
49HR
121打点

1980年代、パリーグでは4回も三冠王が達成されています。

落合博満選手が3回(82、85、86年)、ブーマー・ウェルズ選手が1回(84年)、三冠王となっています。

また1980年代のパ・リーグMVPは、優勝球団以外から多く選出されました。MVPが選出されなかった優勝球団と年は以下です。

1980年:近鉄バファローズ
1982年:西武ライオンズ
1985年:西武ライオンズ
1988年:西武ライオンズ

さて、この時点で、パ・リーグMVPの最多受賞者は南海の野村克也捕手の5回で、連続受賞の最長は阪急の山田久志投手の3年連続です。

ちなみに、1986年は落合博満選手が2年連続で三冠王を達成していますが、MVPの受賞を逃しています。


江夏豊投手はパリーグMVPの受賞は初ですが、1979年に広島カープでセリーグMVPを受賞しているので、「リーグMVP」そのものは2回受賞しています。

歴代パリーグMVP受賞者1990年代

選手名 球団 受賞回数 主な成績
1990 野茂英雄 近鉄 18勝8敗
防御率2.91
287奪三振
1991 郭泰源 西武 15勝6敗1S
防御率2.59
1992 石井丈裕 西武 15勝3敗3S
防御率1.94
1993 工藤公康 西武 15勝3敗
防御率2.06
1994 イチロー オリックス 打率.385
210安打
1995 イチロー オリックス 2年連続
2回目
打率.342
25HR
80打点
49盗塁
179安打
1996 イチロー オリックス 3年連続
3回目
打率.356
16HR
84打点
35盗塁
193安打
1997 西口文也 西武 15勝5敗1S
防御率3.12
192奪三振
1998 松井稼頭央 西武 打率.311
43盗塁
179安打
1999 工藤公康 ダイエー 11勝7敗
防御率2.38
196奪三振

パ・リーグの1990年代、野茂英雄投手、イチロー選手、松井稼頭央選手といった将来のメジャーリーガーがMVPを受賞していますね。

1990年代のパ・リーグMVPは、1990年(西武)と1994年(西武)が、優勝球団以外から選出されました。

この時点で、パ・リーグMVPの最多受賞者は南海の野村克也捕手の5回で、連続受賞の最長は阪急の山田久志投手、オリックスのイチロー選手の3年連続です。

スポンサーリンク

歴代パリーグMVP受賞者2000年代

選手名 球団 受賞回数 主な成績
2000 松中信彦 ダイエー 打率.342
33HR
106打点
2001 タフィ・
ローズ
近鉄 打率.327
55HR
131打点
2002 アレックス・
カブレラ
西武 打率.336
55HR
115打点
2003 城島健司 ダイエー 打率.330
34HR
119打点
阻止率.427
2004 松中信彦 ダイエー 2回目 三冠王
打率.358
44HR
120打点
2005 杉内俊哉 ソフトバンク 18勝4敗
防御率2.11
218奪三振
2006 小笠原道大 日本ハム 打率.313
32HR
100打点
2007 ダルビッシュ有 日本ハム 15勝5敗
防御率1.82
210奪三振
2008 岩隈久志 楽天 21勝4敗
防御率1.87
2009 ダルビッシュ有 日本ハム 2回目 15勝5敗
防御率1.73

2000年代も、城島健司選手、ダルビッシュ有投手、岩隈久志投手らの後のメジャーリーガーが次々とMVPを受賞していますね!

2000年代のパ・リーグMVPは、2008年(西武)が優勝球団以外から選出されました。

小笠原道大選手は、翌年の2007年にもFA移籍した巨人でセ・リーグMVPを受賞していて、リーグをまたいでのMVPの連続受賞という、史上唯一の快挙を成し遂げています。

歴代パリーグMVP受賞者2010年代

選手名 球団 受賞回数 主な成績
2010 和田毅 ソフトバンク 17勝8敗
防御率3.14
2011 内川聖一 ソフトバンク 打率.338
12HR
74打点
2012 吉川光夫 日本ハム 14勝5敗
防御率1.71
2013 田中将大 楽天 24勝0敗1S
防御率1.27
183奪三振
勝率1.000
2014 金子千尋 オリックス 16勝5敗
防御率1.98
199奪三振
2015 柳田悠岐 ソフトバンク 打率.363
34HR
99打点
32盗塁
182安打
2016 大谷翔平 日本ハム 10勝4敗1H
防御率1.86
174奪三振
打率.322
22HR
67打点
2017 デニス・
サファテ
ソフトバンク 2勝2敗
54S 3H
防御率1.09
2018 山川穂高 西武 打率.281
47HR
124打点
2019

2010年代のパ・リーグMVPは、2014年が優勝球団(ソフトバンク)以外から選出されました。

2013年の田中将大投手の投球は凄まじかったですね。

「開幕からシーズン24連勝」「(シーズンをまたいでの)28連勝」「(CSを含めた)30連勝」はギネス世界記録で、規定投球回に達した投手の「勝率1.000(無敗)」は、日本プロ野球記録です。

さらに2016年の大谷翔平投手は、投手の成績と打者の成績を両方が認められた「二刀流」での史上初のリーグMVP受賞となりました。

また、2010年から「初受賞」が9年連続で、これはパ・リーグ最長記録で、セ・リーグは1981年から1996年の16年連続です。

スポンサーリンク

パリーグMVP最多受賞者は?最年長・最年少などは?

パ・リーグMVPの最多受賞回数選手、最年長、最年少、連続受賞などを紹介しますね!

年齢に関する記録は、そのシーズン開幕前の年齢です。

項目 選手名 詳細
最多受賞 野村克也 5回
連続受賞 山田久志
イチロー
3年連続
最年長受賞 門田博光 40歳
(1988年)
最年少受賞 稲尾和久 19歳
(1957年)

さて、ここで紹介した記録は、「パ・リーグ」のMVPのそれぞれの記録です。

セ・パ両リーグの記録となると、最多受賞は王貞治選手の9回です。

プロ野球セリーグの歴代MVP受賞者一覧|最多受賞者は?

まとめ

パ・リーグMVPについていろいろと書かせていただきました。

歴代のパリーグMVPを見てみると、野村克也捕手、落合博満選手、そしてメジャーリーガーになっていく選手たちがMVPを受賞していますね!

ちなみに両リーグでのMVP受賞回数ランキングは以下です。

9回
王貞治

5回
長嶋茂雄
野村克也

3回
川上哲治
山本一人
山田久志
イチロー
松井秀喜

今後もプロ野球に注目ですね!

-プロ野球 記録室
-, ,

執筆者:

関連記事

連続出塁記録 歴代 試合 開幕から 連続 出塁 記録 坂本 イチロー

連続出塁記録の歴代は何試合?開幕からの連続出塁記録は?

2019年5月10日の試合終了時点で、巨人の坂本勇人選手が、開幕からの連続試合出塁記録を「34試合」まで伸ばし、王貞治さんの球団記録を抜いて、巨人単独トップになりました。 「球団トップ」ということは、 …

プロ野球 開幕連勝 記録 優勝 西武

プロ野球の開幕連勝記録と優勝の関係|開幕連勝記録1位は?

プロ野球2018年が開幕し、私がこの記事を書いている時は、各球団3カードを終えて、8試合か9試合を消化した時点(4月9日)です。 2018年開幕で大型連勝をしているのが、昨シーズン圧倒的な攻撃力で2位 …

出塁率 とは 計算式 歴代 ランキング 日本記録

出塁率とは?出塁率の計算式と歴代ランキングと日本記録は?

プロ野球の打者の成績ランキングを見てみると、まず重要視されるのはどんな簡易式なランキングでも「打率」のランキングが表示されますね。 スポーツ新聞でも打者のトップ10が書かれているのは、「打率」「本塁打 …

200勝 2019 投手 無理 今後 近い投手

2019年に200勝投手は?今後も無理?近い投手は日米通算のみ?

名球会入りの条件は3つあります。 (日本通算・日米通算でも可能) ・2000本安打 ・200勝 ・250セーブ 中でも一番ハードルが高いとされているのは、「通算200勝」ですね。 次に通算200勝を達 …

ホールド 条件 記録 意味 宮西尚生 通算記録 日本記録

プロ野球のホールドが付く条件や意味とは?ホールドの記録は?

現代プロ野球では、先発投手が完投することが、昔に比べて減りましたね。もちろん毎試合120球以上投げる投手も居ることは居るのですが、少なくなっているのは事実です。 先日、2018年7月17日にオリックス …

まだデータがありません。