プロ野球バカ一代

プロ野球ファンでプロ野球バカの私が、各球団の情報満載でお送りします。

2018 プロ野球 交流戦

プロ野球セパ交流戦2018の日程は?雨天中止の予備日は?

投稿日:2018年4月14日 更新日:

野球 交流戦 2018 日程 予備日

2018年のプロ野球ペナントレースでも、セ・パ交流戦が開催されますね。

プロ野球セパ交流戦2018の日程は既に発表されています。

ちなみに、令和元年2019年の交流戦の日程は以下のページで紹介しています。

プロ野球セパ交流戦2019日程と試合結果や雨天中止の予備日は?

セパ交流戦が始まったのは2005年のことですから、もうすっかりお馴染みになりましたよね。

昨シーズンはソフトバンクホークスが交流戦を優勝していて、パ・リーグが圧倒的に優勢に進めるのが特徴でもあります。

2018年のプロ野球セ・パ交流戦はどのような展開になるでしょうか?

2018年のセパ交流戦は、5月29日(火)から6月17日(日)までの3週間開催されます。

このページでは、プロ野球セパ交流戦の2018年の日程や、雨天中止などでの予備日も紹介しますので、参考にして下されば幸いです。

スポンサーリンク

プロ野球セパ交流戦2018の日程【第1週目】

まずは、セパ交流戦2018の第1週目の日程からチェックしていきましょう。

第1週目にあたる5月29日(火)~6月3日(日)の日程は、セ・リーグのチームの本拠地のカード、そしてパ・リーグのチームの本拠地でのカードが、1チームにつき3試合ずつ予定されています。

日程 対戦カード 開催球場 開始時間
5月29日(火) 巨人 - 日本ハム 東京ドーム 18:00
ヤクルト - ロッテ 神宮 18:00
横浜DeNA - 楽天 横浜スタジアム 18:00
中日 - オリックス ナゴヤドーム 18:00
阪神 - ソフトバンク 甲子園 18:00
広島 - 西武 三次きんさい
スタジアム
18:00
5月30日(水) 巨人 - 日本ハム 東京ドーム 18:00
ヤクルト - ロッテ 神宮 18:00
横浜DeNA - 楽天 横浜スタジアム 18:00
中日 - オリックス ナゴヤドーム 18:00
阪神 - ソフトバンク 甲子園 18:00
広島 - 西武 マツダスタジアム 18:00
5月31日(木) 巨人 - 日本ハム 東京ドーム 18:00
ヤクルト - ロッテ 神宮 18:00
横浜DeNA - 楽天 横浜スタジアム 18:00
中日 - オリックス ナゴヤドーム 18:00
阪神 - ソフトバンク 甲子園 18:00
広島 - 西武 マツダスタジアム 18:00
6月1日(金) 楽天 - ヤクルト 楽天生命パーク宮城 18:00
西武 - 阪神 メットライフドーム 18:00
オリックス - 巨人 京セラドーム大阪 18:00
ソフトバンク - 横浜DeNA ヤフオクドーム 18:00
日本ハム - 中日 札幌ドーム 18:00
ロッテ - 広島 ZOZOマリン
スタジアム
18:15
6月2日(土) 楽天 - ヤクルト 楽天生命パーク宮城 14:00
西武 - 阪神 メットライフドーム 14:00
ロッテ - 広島 ZOZOマリン
スタジアム
14:00
ソフトバンク - 横浜DeNA ヤフオクドーム 14:00
オリックス - 巨人 京セラドーム大阪 18:00
日本ハム - 中日 札幌ドーム 18:00
6月3日(日) 楽天 - ヤクルト 楽天生命パーク宮城 13:00
西武 - 阪神 メットライフドーム 13:00
オリックス - 巨人 京セラドーム大阪 13:00
ソフトバンク - 横浜DeNA ヤフオクドーム 13:00
ロッテ - 広島 ZOZOマリン
スタジアム
14:00
日本ハム - 中日 札幌ドーム 14:00

2018年の日本シリーズの対戦カードになる可能性が高い、広島カープと西武ライオンズがいきなりぶつかりますね!

熱い戦いが期待できそうです。

そして、昨年の日本シリーズの再現となるソフトバンクホークスと横浜DeNAベイスターズの対戦カードも、2カード目に実現しますね。

コチラも熱い試合を期待しましょう!

プロ野球セパ交流戦2018の日程【第2週目】

続いて、セパ交流戦2018の第2週目の日程を見ていきましょう!

第2週目にあたる6月5日(火)~6月10日(日)の日程は、セ・リーグのチームの本拠地の試合が2カード予定されています。

日程 対戦カード 開催球場 開始時間
6月5日(火) 巨人 - 楽天 東京ドーム 18:00
ヤクルト - ソフトバンク 神宮 18:00
横浜DeNA - 西武 横浜スタジアム 18:00
中日 - ロッテ ナゴヤドーム 18:00
阪神 - オリックス 甲子園 18:00
広島 - 日本ハム マツダスタジアム 18:00
6月6日(水) 巨人 - 楽天 東京ドーム 18:00
ヤクルト - ソフトバンク 神宮 18:00
横浜DeNA - 西武 横浜スタジアム 18:00
中日 - ロッテ ナゴヤドーム 18:00
阪神 - オリックス 甲子園 18:00
広島 - 日本ハム マツダスタジアム 18:00
6月7日(木) 巨人 - 楽天 東京ドーム 18:00
ヤクルト - ソフトバンク 神宮 18:00
横浜DeNA - 西武 横浜スタジアム 18:00
中日 - ロッテ ナゴヤドーム 18:00
阪神 - オリックス 甲子園 18:00
広島 - 日本ハム マツダスタジアム 18:00
6月8日(金) 巨人 - 西武 東京ドーム 18:00
ヤクルト - オリックス 神宮 18:00
横浜DeNA - 日本ハム 横浜スタジアム 18:00
中日 - ソフトバンク ナゴヤドーム 18:00
阪神 - ロッテ 甲子園 18:00
広島 - 楽天 マツダスタジアム 18:00
6月9日(土) ヤクルト - オリックス 神宮 14:00
横浜DeNA - 日本ハム 横浜スタジアム 14:00
中日 - ソフトバンク ナゴヤドーム 14:00
阪神 - ロッテ 甲子園 14:00
広島 - 楽天 マツダスタジアム 18:00
巨人 - 西武 東京ドーム 18:00
6月10日(日) ヤクルト - オリックス 神宮 13:00
横浜DeNA - 日本ハム 横浜スタジアム 13:00
広島 - 楽天 マツダスタジアム 13:30
中日 - ソフトバンク ナゴヤドーム 14:00
阪神 - ロッテ 甲子園 14:00
巨人 - 西武 東京ドーム 14:00

2018年プロ野球セパ交流戦の第2週目の見どころは、阪神タイガースとオリックスバファローズの関西ダービーが、阪神甲子園球場で開催されるカードですね。

甲子園は黄色い阪神ファンに埋め尽くされる中、オリックスファンのカッコいい応援歌が甲子園に響くのが楽しみですね~。

スポンサーリンク

プロ野球セパ交流戦2018の日程【第3週目】

最後に、セパ交流戦2018の第3週目の日程を紹介しますね。

第3週目にあたる6月12日(火)~6月17日(日)の日程は、パ・リーグのチームの本拠地の試合が2カード予定されています。

日程 対戦カード 開催球場 開始時間
6月12日(火) 日本ハム - 阪神 札幌ドーム 18:00
楽天 - 中日 楽天生命パーク宮城 18:00
西武 - ヤクルト 埼玉県営
大宮公園野球場
18:00
オリックス - 広島 京セラドーム大阪 18:00
ソフトバンク - 巨人 ヤフオクドーム 18:00
ロッテ - 横浜DeNA ZOZOマリン
スタジアム
18:15
6月13日(水) 日本ハム - 阪神 札幌ドーム 18:00
楽天 - 中日 楽天生命パーク宮城 18:00
西武 - ヤクルト メットライフドーム 18:00
オリックス - 広島 京セラドーム大阪 18:00
ソフトバンク - 巨人 ヤフオクドーム 18:00
ロッテ - 横浜DeNA ZOZOマリン
スタジアム
18:15
6月14日(木) 日本ハム - 阪神 札幌ドーム 18:00
楽天 - 中日 楽天生命パーク宮城 18:00
西武 - ヤクルト メットライフドーム 18:00
オリックス - 広島 京セラドーム大阪 18:00
ソフトバンク - 巨人 ヤフオクドーム 18:00
ロッテ - 横浜DeNA ZOZOマリン
スタジアム
18:15
6月15日(金) 日本ハム - ヤクルト 札幌ドーム 18:00
楽天 - 阪神 楽天生命パーク宮城 18:00
西武 - 中日 メットライフドーム 18:00
オリックス - 横浜DeNA 京セラドーム大阪 18:00
ソフトバンク - 広島 ヤフオクドーム 18:00
ロッテ - 巨人 ZOZOマリン
スタジアム
18:15
6月16日(土) 日本ハム - ヤクルト 札幌ドーム 14:00
楽天 - 阪神 楽天生命パーク宮城 14:00
西武 - 中日 メットライフドーム 14:00
オリックス - 横浜DeNA 京セラドーム大阪 14:00
ソフトバンク - 広島 ヤフオクドーム 14:00
ロッテ - 巨人 ZOZOマリン
スタジアム
14:00
6月17日(日) 楽天 - 阪神 楽天生命パーク宮城 13:00
西武 - 中日 メットライフドーム 13:00
オリックス - 横浜DeNA 京セラドーム大阪 13:00
ソフトバンク - 広島 ヤフオクドーム 13:00
日本ハム - ヤクルト 札幌ドーム 14:00
ロッテ - 巨人 ZOZOマリン
スタジアム
14:00

2018年プロ野球セパ交流戦の第3週目の見どころは、ソフトバンクホークスと広島カープの日本シリーズの前哨戦と言っても過言ではない試合ですよね。

熱い戦いはもちろんのことですが、福岡にあるヤフオクドームでも、レフトスタンドをはじめとする左側を、どれくらいカープファンが赤く染めるのかにも注目ですね!

スポンサーリンク

交流戦2018 雨天中止の時の予備日程は?

交流戦が開催される日程の時期って、日本では梅雨真っ盛りなんですよね。

これは2018年に限らず毎年のことです。

ドーム球場なら雨天中止の心配はないのですが、

・マツダスタジアム
・甲子園
・横浜スタジアム
・神宮
・楽天生命パーク宮城
・ZOZOマリンスタジアム
・三次きんさいスタジアム
・埼玉県営大宮公園野球場

これらは屋外の球場ですから、試合が雨天中止になる可能性もあります。

もし、交流戦の試合が中止になった場合は、それぞれのカードの予備日、また、通常日程終了後の6月18日(月)~21日(木)の交流戦の日程の予備期間に、その都度組み込まれますので、試合が中止になった場合は、公式サイトなどでチェックするようにしてくださいね!

このページでも、交流戦の予備試合日程が組まれたら、随時更新していきます。

雨天中止になった試合の予備日程

2018年6月12日時点で発表されている、雨天中止になった交流戦日程と、その予備日を紹介しますね。

紹介順は元々組まれていた日程が早い順です。

元の試合日程 対戦カード 開催球場 予備日程
5月30日(水) DeNA - 楽天 横浜スタジアム 6月19日(火)
6月5日(火) 広島 - 日本ハム マツダスタジアム 6月18日(月)
6月6日(水) DeNA - 西武 横浜スタジアム 6月18日(月)
6月6日(水) ヤクルト - ソフトバンク 神宮 6月19日(火)
6月6日(水) 阪神 - オリックス 甲子園 6月20日(水)
→ 6月21日(木)
6月8日(金) 阪神 - ロッテ 甲子園 6月11日(月)
→ 6月19日(火)

最新情報をできる限り追記していきます!

交流戦2018MVP吉田正尚|ヤクルト石山は?交流戦MVP選出方法は?

交流戦の過去の12球団の順位や通算成績とMVPや表彰選手は?

まとめ

プロ野球セ・パ交流戦2018の日程、雨天中止になった場合の試合の予備日程を紹介しました。

ペナントレースのリーグ優勝に向けて、大きなカギとなる交流戦。

交流戦で勢いをつけるチームもあれば、それ以降、失速してしまうチームもあります。

2018年もセ・パ交流戦に注目しましょう!

-2018 プロ野球, 交流戦
-, ,

執筆者:

関連記事

沢村賞 選考基準 条件 クリア 菅野 歴代 とは

沢村賞の条件や選考基準とは?全基準クリアは菅野以外で誰?

沢村栄治という名前をプロ野球ファンならご存知だと思います。 日本プロ野球草創期の巨人軍のエースで、日米野球でベーブ・ルースを抑えたり、戦争で悲運の死を遂げたことから、伝説の投手として語り継がれる投手で …

交流戦 MVP 選考方法 2018 吉田正尚 石山泰稚

交流戦2018MVP吉田正尚|ヤクルト石山は?交流戦MVP選出方法は?

プロ野球セ・パ交流戦2018が、2018年6月21日に全日程終了しました。 2005年に始まったセ・パ交流戦はすっかりプロ野球ファンの中でもお馴染みになり、他リーグの球団と日本シリーズ以外で戦っている …

2018 オフ FA権 取得 FA移籍 選手 丸 浅村 柳田 角中 上本

2018年内に海外FA・国内FA権を取得するプロ野球選手一覧

2018年のプロ野球公式戦ペナントレースが終わり、ポストシーズンのクライマックスシリーズと日本シリーズが終わると、プロ野球2018年シーズンが終了します。 シーズンが終了すると、シーズンオフのストーブ …

トライアウト 2018 有料化 一部 有料 チケット 価格 タマスタ タマホームスタジアム筑紫

トライアウト2018が有料化?一部有料のチケット価格は?

12球団合同トライアウトが、2018年のシーズンオフに開催されますね。 トライアウトが戦力外通告を受けた選手たちが、12球団のスカウトらの前で、ピッチングやバッティング、走塁や守備などをチェックしても …

ドラフト 会議 2018 結果 セリーグ 入団 選手 指名 選手 一覧

ドラフト会議2018結果セリーグ入団選手一覧|指名選手一覧

ドラフト会議2018の結果をお知らせします! 注目選手が多い2018年のドラフト会議ですが、セリーグの各球団がどの選手を指名して、どの選手を獲得したのか? 2019年の開幕に向けてプロ野球選手としてチ …